コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
  • 操縦士資格取得やドロカツ出場目指す ドローン学習を推進 名寄高校、名寄自動車学園が連携協定 新たな分野で活躍できる人材育成
  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 稚内南中3年工藤さんスキー2種目で全国へ 全道大会で上位入賞 基礎を磨いて大舞台に

    稚内南中3年で、稚内アルペンスキー少年団に所属する工藤心結さんが、11日から13日に小樽市で開かれた第56回北海道中学校スキー大会アルペン競技の

    2024年1月16日2024年7月8日
    宗谷地方
  • U10、12は名寄優勝 名寄新聞社杯フットサル大会、27チームが白熱の試合

    名寄地区サッカー協会主催の第41回名寄新聞社杯兼市民フットサル大会が、13、14の両日、スポーツセンターで開かれた。

    2024年1月16日
    名寄市・風連町
  • 中学生記者体験編・動物と会話する難しさ

    今回、職場体験学習の一環としてコラムを書かせていただく運びになりました。下川中学校2年、鬼頭りりこです。私が今回体験先に名寄新聞社下川支局を希望した理由は、作文など文章を書くことが得意で、小説家や新聞記者に興味があったからです。

    2024年1月16日
    道北をつなぐ馬
  • 煙浴び新年の幸せ願う 吹雪の下川神社でどんど焼き

    下川神社の「どんど焼き」が、15日同神社境内で行われた。松の内過ぎの恒例行事。下川では暴風雪に見舞われたが、次々と町民が訪れた。

    2024年1月16日
    下川町
  • 地域とともに歩む名寄市立大学5

    大学には、2023年5月1日現在で、学生780人、教職員124人の合計904人が在籍している。

    2024年1月16日
    フォーカス
  • もち大使が威勢よく 新春なよろもちつき大会、来場者もおいしさ味わう

    「2024輝け!新春なよろもちつき大会」が、13日「よろーな」で開かれ、名寄市名誉もち大使・もち大使たちが餅つきで盛り上げるとともに、訪れた人たちは雑煮を味わって、もち米のおいしさを感じた。

    2024年1月16日
    名寄市・風連町
  • 無病息災などを祈願 名寄神社で「どんど焼き」

    名寄神社の「どんど焼き」が、15日同神社境内で行われ、しめ縄やまゆ玉飾りなどを持参し訪れた人たちは、炎と煙を全身に浴びながら一日も早いコロナ収束と無病息災を祈願した。

    2024年1月16日
    名寄市・風連町
  • 南地区地域づくり協議会20日に「スノーランタンの集い」最終回を打ち上げ花火で飾る

    南地区地域づくり協議会(中村栄会長)主催の「2024スノーランタンの集い」が20日、総合福祉センター広場で開かれる。今年で最後となる同集いで、

    2024年1月15日
    名寄市・風連町
  • 学習成果信じ、ペン走らせる大学入学共通テストがスタート名寄市立大学会場で125人受験

    大学入学共通テストが、13日、14日の日程で実施。試験会場となっている名寄市立大学(野村陽子学長)では、受験者たちが春を目指して試練に臨む高校生の姿が見られている。

    2024年1月14日
    名寄市・風連町
  • 支援開始で4高群隊員を激励、2月に「なよろ雪質日本一フェス」 雪像テーマは「おぱんちゅうさぎ」、長さ約30mの滑り台など制作へ

    なよろ雪質日本一フェスティバルの自衛隊による支援開始式が、12日旧豊西小学校グラウンドで行われ、栗原実行委員長、加藤剛士市長が、雪像「おぱんちゅうさぎ」や滑り台などの制作に当たる陸上自衛隊第4高射特科群の隊員を激励した。

    2024年1月13日2024年1月15日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 154 155 156 157 158 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
  • 操縦士資格取得やドロカツ出場目指す ドローン学習を推進 名寄高校、名寄自動車学園が連携協定 新たな分野で活躍できる人材育成
  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社