下川町
-
中学生以下がアーチ合戦 下川ジュニア大会兼スズキ杯、地元勢も練習成果を発揮し健闘
下川スキー協会、町教育委員会が主催の「第50回下川ジュニアジャンプ大会兼第11回スズキ杯ジャンプ大会」が、24日午前10時から下川シャンツェで開かれた。
-
冬、梶棒安定させ、快適な馬そり
これは2021年の冬の話。サラサラ雪となる冬の冷え込む時期、休日など時間のある日には、ひたすら愛馬ハナ(北海道和種馬)と「馬そり」で運動した。
-
下川町・こども園 冬の丘で尻滑り楽しむ
町認定こども園「こどものもり」の3歳児以上の園児52人が、9日午前に五味温泉体験の森で「冬の丘滑り」を楽しんだ。
-
下川アイスキャンドルM オーロラ映像や花火と競演 優しい明かりがまちを包む
第50回しもかわアイスキャンドルミュージアムが、10、11日の午後5時からにぎわいの広場、まちおこしセンター・コモレビをメインに、町内市街地全域で開催され、アイスキャンドルの優しい明かりで町を包み込んだ。
-
愛馬に贈るアイスキャンドル
2021年1月、馬ハナに、アイスキャンドルをプレゼントした。筆者やハナが住む下川町は、アイスキャンドル発祥地。
-
すまっこシネマ2月上映会「“敵”の子どもたち」
日時 2/24(土) 開場13:00
1回目上映 13:30- 2回目上映 18:30- 作品時間:97分
場所 下川町総合福祉センターハピネス 大広間
料金 1000円(18才以下無料)
お子様連れでご参加いただけます。
申込 事前のお申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。 -
2021年の冬・馬そりシーズン2年目
「冬だ!」「雪だ!」「馬そりの季節だ!!」ということで、積雪シーズンも本格的になり、2021年も前年に続いて愛馬ハナと共に「馬そり」を楽しんでいた。「馬そり」では、そりと馬具を鎖でつなぐだけでなく、2本の「梶棒」を使う。そりの左右に梶棒の下部、馬具の左右に上部を引っ掛け、左右への梶切り、ブレーキの役割を果たす。
-
今季初マイナス25度以下
本紙管内では3日、今シーズン初めてマイナス25度を下回る厳しい寒さとなった。
-
しもかわアイスキャンドルミュージアム2024
日時 2/10(土), 2/11(日) 両日ともに17:00-20:00
場所 にぎわいの広場・まちおこしセンターコモレビ(どちらも下川町共栄町1番地1周辺)
お問い合わせ しもかわアイスキャンドルミュージアム実行委員会 NPO法人しもかわ観光協会(01655-4-2718) -
小学校自然クラブで乗馬体験(始まり)
今回は毎年恒例となってきた下川小学校での乗馬体験の始まりについてつづる。時は2020年。下川小学校自然体験クラブの6年生10人を対象とした乗馬体験を、11月19日に愛馬ハナを放牧している下川町三の橋の牧場敷地で行った。