名寄市
-
25日に「雪ん子まつり」 道立サンピラーパーク多くの来場呼びかける
冬のひとときを楽しむ第16回「雪ん子まつり」が、25日午前10時から道立サンピラーパークで開かれる。当日は「お菓子&パンまき」やスノーモービル体験、子ども縁日などが企画され、主催する名寄振興公社では多くの地域住民の来場を呼び掛けている。
-
<過去のニュースを振り返る> ・岡部、葛西選手が“大仕事” 団体ジャンプで2位 下川の五輪応援燃える ついに日の丸決める・日本宿願の金メダル 岡部選手、先陣の大飛躍 五輪ジャンプ団体戦 下川で感激のくす玉割り
・リレハンメルオリンピックのスキージャンプ団体戦が1994年2月22日に行われ、下川町出身の岡部孝信選手、葛西紀明選手の活躍などで2位の銀メダル。下川町民会館で行われたテレビ観戦応援には町民たちが詰めかけ、熱い夜を過ごした。・長野オリンピックのスキージャンプ団体戦が1998年2月17日に行われ、岡部孝信選手らが出場して、日本は宿願の金メダルを獲得した。地元下川町のテレビ応援会場では、くす玉を割って勝利を祝福した。
-
紫書道教室 氏家さん、甲木さん記念賞2席 第55回記念全国学生書道展 念願の「書塾の部」団体準優勝に輝く
「第55回記念全国学生書道展」で、市内の紫書道教室で学ぶ生徒19人が入賞した。このうち、氏家夢菜さん(名寄東中3年)と甲木沙弥さん(名寄中2年)の2人が、記念賞2席に輝く健闘をみせた。また、「書塾の部」で同教室は、初の団体準優勝を獲得した。
-
名寄社協 子どもの笑顔で溢れる 「おもちゃ博inなよろ」にぎわう
名寄市社会福祉協議会主催の「ふれあい家族交流会 バリアフリー おもちゃ博inなよろ」が、18日午前10時から市民文化センターで開かれた。会場には多彩なジャンルのおもちゃが用意され、多くの親子連れが集まって大盛況だった。
-
「映像、音楽 素晴らしいものに」 短編映画「運命屋」が完成、6月9日に名寄で披露上映会
ミッキーカーチスさん主演の短編映画「運命屋」が完成。W主演兼プロデューサーを務める広山詞葉さんと、名寄フィルムコミッション協議会の栗原智博会長は11日、映画の完成披露上映会を6月9日に「エンレイホール」で開催することを明らかにした。
-
第16回 雪ん子まつり
日時 2/25(日) 10:00-14:00
場所 北海道立サンピラーパーク(名寄市日進147-2)
お問いわせ サンピラー交流館 TEL:01654-3-9826
主催 北海道立サンピラーパーク
指定管理者 (株)名寄振興公社 -
地域住民の協力で1168個制作 東小スノーランタンフェス 吹奏楽コン・天文字も楽しむ
名寄東小学校のスノーランタンフェスティバルが、10日午後3時から同校で開かれ、児童、保護者、地域住民など約170人が参加した。
-
キッズダンスや音楽楽しむ場に 多くの来場呼びかける 24日 名寄で「BIG SMILE Vo2」
ダンスイベント「BIG SMILE Vo2」が、24日午後6時半から「snack Pleasure(西3南6)」で開かれる。
有名アーティストやダンサーをゲストとして招き、子どもたちと交流する内容のヒップホップダンス、ロックバンド、アパレル、フードなどのミックスイベント。 -
ふうれん冬まつり 長靴飛ばし選手権など多彩に 大勢の来場者でにぎわい見せる
第40回ふうれん冬まつりが、10、11の両日、風連町仲町の特設会場で開かれた。ライブステージや花火大会、餅つき、ビンゴゲーム、全日本長靴飛ばし選手権など、さまざまなプログラムでにぎわいを見せた。
-
陸上自衛隊名寄駐屯地 決意新たに第 2派出動 石川県能登半島地震で災害派遣
能登半島地震に伴う災害派遣隊員の見送り行事が、7日陸上自衛隊名寄駐屯地で行われ、隊員2人の被災地での活躍を願った。