コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
  • 操縦士資格取得やドロカツ出場目指す ドローン学習を推進 名寄高校、名寄自動車学園が連携協定 新たな分野で活躍できる人材育成
  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 開拓期から現代へレールつなぐ 士別~名寄間 鉄道開業120年

    列車脱線など、事故やトラブルが相次いだJR北海道だが、さらに経営の厳しさが拍車をかけている。

    2024年2月16日2025年7月30日
    道北の鉄道
  • 地域住民の協力で1168個制作 東小スノーランタンフェス 吹奏楽コン・天文字も楽しむ

    名寄東小学校のスノーランタンフェスティバルが、10日午後3時から同校で開かれ、児童、保護者、地域住民など約170人が参加した。

    2024年2月15日
    名寄市・風連町
  • キッズダンスや音楽楽しむ場に 多くの来場呼びかける 24日  名寄で「BIG SMILE Vo2」

    ダンスイベント「BIG SMILE Vo2」が、24日午後6時半から「snack Pleasure(西3南6)」で開かれる。
     有名アーティストやダンサーをゲストとして招き、子どもたちと交流する内容のヒップホップダンス、ロックバンド、アパレル、フードなどのミックスイベント。

    2024年2月15日
    名寄市・風連町
  • 下川アイスキャンドルM オーロラ映像や花火と競演 優しい明かりがまちを包む

    第50回しもかわアイスキャンドルミュージアムが、10、11日の午後5時からにぎわいの広場、まちおこしセンター・コモレビをメインに、町内市街地全域で開催され、アイスキャンドルの優しい明かりで町を包み込んだ。

    2024年2月14日
    下川町
  • ふうれん冬まつり 長靴飛ばし選手権など多彩に 大勢の来場者でにぎわい見せる

    第40回ふうれん冬まつりが、10、11の両日、風連町仲町の特設会場で開かれた。ライブステージや花火大会、餅つき、ビンゴゲーム、全日本長靴飛ばし選手権など、さまざまなプログラムでにぎわいを見せた。

    2024年2月14日
    名寄市・風連町
  • スペシャルオリンピックス アスリートが北の大地で躍動! 名寄を舞台に冬季ナショナルゲーム 大会参加者が喜び、感動分かち合う

    スペシャルオリンピックス日本主催の「2024第8回スペシャルオリンピックス冬季ナショナルゲーム」が、11、12の両日、名寄ピヤシリスキー場、なよろ健康の森を会場に開催。

    2024年2月14日
    名寄市・風連町
  • 愛馬に贈るアイスキャンドル

    2021年1月、馬ハナに、アイスキャンドルをプレゼントした。筆者やハナが住む下川町は、アイスキャンドル発祥地。

    2024年2月13日
    道北をつなぐ馬
  • ヤマハ音楽・小柳暖くんピアノで全国へ 北海道大会で優秀賞 家族や関係者が祝福

    市内潮見1のヤマハ音楽教室に通う、稚内幼稚園・もぐもぐ保育園年長の小柳暖くんがこのほど札幌市で開かれ

    2024年2月13日2024年2月14日
    道北トピックス
  • わっかない氷雪の広場 家族連れで混雑 餅まき、巨大迷路も大盛況

    稚内の冬を飾るイベントが10、11日にかけて集中。中央公園と稚内北臨港駐車場で開かれた、わっかない氷雪の広場2024

    2024年2月13日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 地方活性化に関心高く 酪農学園大学 松井瑞嬉さん 美深町でチョウザメ振興事業を体験 地域おこし協力隊インターンで

    酪農学園大学獣医学群獣医学類3年の松井瑞嬉さんは、美深町地域おこし協力隊インターンで、町内のチョウザメ養殖施設で餌やりや採卵作業などを体験している。地方活性化に関心が高く、今後に向けて「地方で獣医が酪農業を支えており、地域の活性化に貢献したい」と語る。

    2024年2月11日2024年2月13日
    美深町
前へ 1 … 146 147 148 149 150 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
  • 操縦士資格取得やドロカツ出場目指す ドローン学習を推進 名寄高校、名寄自動車学園が連携協定 新たな分野で活躍できる人材育成
  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社