子供
-
元気に楽しく遊びましょう 下川認定こども園に12人が入園
下川町認定こども園「こどものもり」の入園式が、9日午前10時から同施設で行われた。同園は、2006年に町内の幼稚園と保育所を統合した「幼児センター」が前身で、19年に同園へ移行した。
-
仲良く楽しく遊んで 美深町幼児センター、新しい友達迎えて入園式
美深町幼児センターの入園式が、9日午前10時から同センターで開かれた。認定こども園の同センターは、0歳児から2歳児までの保育部と、3歳児から5歳児までの幼稚部で運営。
-
仲間との楽しい思い出胸に 名寄市児童センターの卒業・進級おめでとう会、けん玉表彰式
名寄児童センターの「卒業おめでとう会」とけん玉の表彰式が、3月23日に同センターで行われ、卒業生8人の門出を祝った。
-
下川でビワの実を収穫体験 町民会館児童室の児童ら12人、三賀組スタッフが協力
28日正午から町公民館内で、町民会館児童室に通う児童たちがビワの実の収穫を体験した。
-
学童保育所「コロポックル」 フキと笑顔の子どもたち 学童旗を制作し、贈呈式行う
学童保育所「コロポックル」では、このほど、学童旗を制作。支援員の田中和紗さんがデザインし、前所長の小平一郎さんが寄贈したもので、贈呈式が29日午後1時半から同所で行われた。
-
安全安心な環境充実 名寄市・認定こども園「あいあい」開園式 待望の子育て拠点施設を祝う
市立認定こども園「あいあい」の開園式・名寄市こども発達支援センター「こどもらんど」の移設式が、29日午前10時から同園で行われた。市立としては初めての認定こども園で、子どもをより安全に安心して育てられる新たな拠点施設となる。式では、出席した関係者が待望の施設開園を祝った。
-
楽しく学び関心深める 名寄市公民館で春休み英語クラブ
名寄市公民館主催の「春休み子ども英語クラブ」が、25、26の両日に市民文化センターで開かれ、市内の小学生が英語に親しんだ。
-
思いやりの心を大切に 下川こども園で19人巣立つ
下川町認定こども園「こどものもり」の第5回卒園式が、22日午前10時から同施設で行われ、卒園児19人が、思い出と将来の夢を抱きながら巣立った。
-
ひまわりらんど、親子が音楽で楽しむ オカリナ同好会フレンズ招く
名寄市子育て支援センターひまわりらんどのオカリナ演奏会が、15日午前11時半から同館で開かれ、38組77人の親子が参加した。
-
感謝を伝えて巣立ち 名寄カトリック幼稚園で卒園式 色鮮やかな袴など身に着け
名寄カトリック幼稚園の第74回卒園式が、14日午前 9時半から同園で開かれた。卒園したのは、ゆり組の年長児で、最も長い4年保育の2人をはじめ、合計29人。