コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 大沼スノーアタック 冬のイベント開幕を告げる ドリフトで雪煙 豪快に氷上攻める

    モータースポーツの愛好家グループ、宗谷オートスポーツアクション(SASA)では28日、大沼の氷上に造成した特設コースで第27回大沼スノーアタック2024を開き

    2024年2月5日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 台湾訪問中学生のパネル展示 中学生全員がつづった作文も 名寄日台親善協会派遣事業

    名寄日台親善協会の中学生台湾派遣事業で台湾を訪問した中学生のパネル展が、1日から7日まで「よろーな」の1階エントランスホールで開かれている。

    2024年2月4日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • 元気いっぱい「鬼は外!」 名寄鬼追い祭り実行委員会 つぼみ保育所で節分行事 

    「節分(2月3日)」を前に、名寄市立総合病院の院内保育所「つぼみ保育所」では2日、鬼たちが登場。所児たちが鬼に勢いよく豆をぶつけ、節分の行事を楽しんだ。

    2024年2月3日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界

    やりたいゲームを探すとき、意識していないのにいつも2Dスクロールゲームを選んでしまう。あなたにとって、幼い日の原風景とはどんな景色だろうか。

    2024年2月3日
    BOOK LAB.
  • 優良運転者らたたえる 名寄交通安全協会、交通安全祈願祭と表彰式

    交通安全祈願祭・表彰式が、1月29日ホテル藤花で開かれ、出席者たちが交通事故防止を願うとともに、交通安全功労者や優良運転者たちをたたえた。

    2024年2月3日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • 今季初マイナス25度以下

    本紙管内では3日、今シーズン初めてマイナス25度を下回る厳しい寒さとなった。

    2024年2月3日2024年2月6日
    道北トピックス
  • しもかわアイスキャンドルミュージアム2024

    日時 2/10(土), 2/11(日) 両日ともに17:00-20:00
    場所 にぎわいの広場・まちおこしセンターコモレビ(どちらも下川町共栄町1番地1周辺)
    お問い合わせ しもかわアイスキャンドルミュージアム実行委員会 NPO法人しもかわ観光協会(01655-4-2718)

    2024年2月2日2024年2月6日
    道北イベント情報
  • 迫力あふれる演奏披露 名寄市吹奏楽ウインターフェス 5校合同ステージで魅了

    第8回名寄市吹奏楽ウィンターフェスティバルが、1月28日エンレイホールで開かれ、市内の中学校、高校、大学の吹奏楽団体が一堂に会し、迫力あふれる演奏を披露した。

    2024年2月2日
    名寄市・風連町
  • 名寄ダンロップ会 日ごろの労をねぎらう 住友ゴム工業テスト隊歓迎会

    名寄ダンロップ会主催の「住友ゴム工業テスト隊歓迎交流会」が、1月27日午後7時からホテル藤花で開かれた。

    2024年2月1日
    名寄市・風連町
  • 地域とともに歩む名寄市立大学10

    日本の18歳人口は、2023年現在112万人で、その後、緩やかな減少が続き、32年に100万人を割り、98万人と予測されている。また、22年の出生数は約77万人であるので、40年には80万人を割ってしまう。

    2024年2月1日2025年4月4日
    フォーカス
前へ 1 … 119 120 121 122 123 … 133 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 下川 地蔵サイクル レンガ建築物をメインに 名寄で「サイクリング×アート」
  • クイズなどで学校行事紹介 名寄南小 1年生79人を迎える会
  • 中名寄小 ヒメギフチョウの姿も 神社山で環境整備・ごみ拾い 国道沿い清掃活動で大量のごみ
  • まるいウロコのこいのぼり 風連児童会館「作って遊ぼう」
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 もち米農家として就農目指す 名寄市 佐藤岳さん(24)

過去の記事

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社